multiplexer's blog

適当な記録。ご意見は僕のTwitterアカウントへお願いします。

デジタルオーディオプレーヤーは音だけで選んではいけない

前回最後にあげたネタがDP-X1を買った、ですが、それから半年とちょっとでDAPをさくっと入れ替えることになりました。

 

新しいDAPSONYのNW-WM1A。NW-WM1Zは確かに音は上だったけど、流石に95点に対する96~97点に対して十何万円もつっこむ度胸は僕にはないですw でも、ポタフェス2016冬の会場ではWM1Aは持っている人見なかったけど、WM1Zは何人か見ましたねぇ。AK380も。みなさん、金持ってますねぇ…。

f:id:multiplexer:20161221212844j:plain

 

それは兎も角、ここでは自分がDP-X1を購入する際に目をつぶって失敗してしまった点を列挙していこうかなと思います。音さえ良ければ他は構わないという失敗をしないために…。

 

1.端子が弱いと言って噂だけど、普通に使うなら問題ないでしょ

2.5mmバランス接続で聞いていたときに、端子が部品もろとも飛んでいきました。仕方が無いのでサポートに出しましたが、見事に修理からの本体交換になりました。端子が弱いって噂はマジやったで…。

 

スーツの上着のポケットに入れて使うだけでこうなるとは、思いもしませんでした。そのおかげで、2.5mm端子に対し、かなり懐疑的になりましたw

 

2.プレイリストが消えるとか使えないとか、同期するソフトや工夫で何とかできるでしょ

無理でした。

 

純正アプリ⇒話にならない

Media Go⇒再度接続したら、前回同期した曲がバージョン違いの曲(ビットレートが違う、みたいな)と認識するとか、笑えば良いの? バイナリ変わっているのかと思ったらそうでもないし。

JRiver Media Center⇒投げた

 

プレイリストが消えるもマジでした。再起動するとプレイリストが0バイトのファイルに変身するとか、どういう制御してるの? あと、プレイリストの並び順がファイルの作成日付になっているのは、何の嫌がらせ?

 

あと、本体使って同期すると意識が飛ぶくらい時間がかかりますね。100GB位同期すると丸一日とか。USB3.0のカードリーダー使うと、9時間かからないかな。もっと早いかも。寝て起きたら終わっているレベル。

 

3.アップデートすればどうにかなるでしょ

アップデートする度に劣化するDAPは流石に初めてでした。

今までは表示されていたアルバムアートが、アップデート後は表示されなくなるはかわいいレベル。最終的にDAPを買い換えを決意をさせてくれたのが、購入時から使っているmicroSDXCで音が飛ぶようになった、です。大体10分に1回。まともに聴けやしない。

これがそこらの安物SDカードで発生したのなら分かりますが、わざわざ金出して用意したSunDiskのSDカードでこれだからたまりません。

 

あまり製品の愚痴は言いたくないのですが、今回はあまりに酷かったので敢えてあげてみました。おかげでDP-X1Aは全く購入対象になりませんでしたね。次期モデルもないです。

 

なんだかんだ言われても、SONYはキチンとしたレベルの製品を作るのだな、と妙な関心をしてしまいました。あと、ネットの噂も時には聞き入れるものだ、と。

f:id:multiplexer:20161223004539j:plain

オーディオビジュアル環境のメモ(2016年12月23日版)

少しはネットに雑文でもあげようと思ってブログを再会したのに、社畜になってしまい全然更新できないw

前回のメモから変わった部分もあるので、内容を今の環境にアップデートします。
公開しておくのは、自分が評価している基準となっているものを明確にするため、です。一々説明するの面倒なので、ここ見てねで済ませたいので。

AVアンプ
ONKYO TX-NR656(B)

スピーカー
Bowers & Wilkins CM1 2台
YAMAHA YST-SW010

ヘッドホンアンプ
Onkyo & Pioneer U-05

ヘッドホン
SENNHEISER HD 800
SENNHEISER HD 598 SE
beyerdynamic T 1 2nd Generation
Bose QuietComfort 35 wireless headphones

ケーブル
SENNHEISER CH 800 S
自作XLR 3ピン x2 バランス接続ケーブル(ケーブル:MOGAMI 2901、プラグ:NEUTRIK NC3FXX)

再生ソフト
JRiver Media Center 22

デジタルオーディオプレーヤー
SONY NW-WM1A

イヤホン
FitEar MH335DW Studio Reference
FitEar Aya

テレビ
Panasonic TH-55DX750

ゲーム機
SONY PlayStation4 Pro
SONY PlayStation3
Microsoft Xbox One
Microsoft Xbox 360

その他
Amazon Fire TV

DAPをDP-X1に変えてみた

特に理由はなかったのですが、なんとなく。

f:id:multiplexer:20160416203820j:plain

とりあえずはFitearのAyaで聞いてます。そのうち、DT 1770 proやMH335DWSRも使うかも。まだ慣らし運転中なので、まずは聞き慣れてるイヤホンで差を感じてみようかと。

しかしこのDAP、各所のレビュー以上に基本的な部分が出来てないって印象w 同期は、今時手動はあり得ないのでNW-ZX2から引き継いでMedia Goを使ってますが、まず一発で同期完了しない。感覚的には2桁パーセントは不要なエンコードが入っている印象(Media Goのオプションには「必要に応じて変換する」または「絶対に変換する」はあっても、「絶対に変換しない」が無い、というのもアレですが…)。なので、失敗した曲を目視確認し、手動で再度同期させてます。これが非常にめんどくさい。でも、ドラッグ&ドロップよりはマシかな…。

あと、Media Goからプレイリストを削除しても、消えてない場合あり。だから、同じプレイリストを再度同期すると、「プレイリスト (2)」みたいなのが爆誕すると。多分、Media Goで消した後にストレージを目視確認し、残っていたら手動で消すが正解な気がします。じゃないと、Media Goがプレイリストの状態を正しく認識しないような予感が。多分正解は「曲が残ったままでもOKなら、Media Go起動前に手動でプレイリストを消して再同期」または「プレイリストと曲の両方を消す場合は、Media Goでプレイリストとファイルを削除し、Media Goを終了。ストレージを目視確認し、プレイリストが残っていたら手動で削除。Media Goを再度起動してプレイリストを再同期」だとは思いますが…。

しかし、これって純正アプリが使えないから無駄に苦労させられてるのであって、こういった問題が全然発生しなかったNW-ZX2は、流石Sony製だと感心しました。

数日使ってみた印象ですが、実に素直な音。だから、大多数の人はPioneerのXDP-100Rみたいな派手な音のDAPを買った方が幸せになれます。安いし。うん、スマホで十分、ってのは敢えて言いませんよw

僕は今時のやたら低音を強めた音が嫌いだから、こっちを選んだんですけどね。そうそう、音のボリュームですが、大抵のヘッドホンで十分な音を出せる程度にはあります。ここ、Sonyの弱いところでして、NW-ZX2だとDT1770 proを使うと90%くらいまであげないとダメだったんですよね。そんな余裕の無い使い方は、どう考えても音に影響あり、です。

バランス接続ですが、生憎2.5mmで4極のケーブルを持っていない&あれを半田付けする技量が無いので、e☆イヤホンに余っていたケーブルを持ち込んでチューニング依頼中。なんか1ヶ月程度かかるそうですが、まったり完成を待っています。

UQ mobileと契約してみた

手持ちのSIMを全部IIJmioにしたのですが、昼休みのデレステが遅い…混雑時間の速度が遅いので、ちょっとSIM増やしてみました。

f:id:multiplexer:20160204174423j:plain

うん、普通SIMってちょっと増やすものじゃ無いですよね。

docomo系のIIJmioが遅いのだから、増やすSIMは当然au系。ソフトバンク? なにそれ美味しいの? ま、そもそも個人向けのMVNO業者にソフトバンク系はないし、あったとしてもあんな詐欺企業のSIMなんて使いたくないですよ。

au系となると、メジャーなのはmineoとUQ mobileのどちらかですが、速度の為なので迷う事無くUQ mobile。通話はしないので、契約したのは3GBコース。SIMのサイズはnano SIMにしました。

では使用するために準備を。SIMフリーのiPhone6s plus(iOS 9.2.1にアップデート済み)にSIMをつっこみ、有志が作成したAPN構成プロファイルをインストールして準備は完了。念のために再起動を実施。

blogram.net

再起動後、速度を測定してみました。測定結果はこちら。先ずはUQ mobile。使用したスマホはiPhone6s plus。

f:id:multiplexer:20160204192239p:plain

まあ、これくらい出てれば遅さは感じませんね。

続いてIIJmio。使用したスマホauXperia Z3にdocomo ROMをつっこんだもの。え? 普通はこっちにUQ mobile SIMをつっこむだろうって? いや、当初はUQ mobileを契約するつもりは全くなかったので、docomo系のSIMを使えるようにあれこれ弄ったのですよ。それは兎も角結果はこちら。

f:id:multiplexer:20160204192601p:plain

うーん、ますます遅くなってるような。LINEやRSSチェック程度なら困りませんが、もうひと頑張り欲しいなぁ。でも、10GB使えるから良いか。

UQ mobileは以前に比べて遅くなったようですが、この程度の速度が出ていれば問題なし。使える本体が少ないですが、用意できる人ならお勧めできるんじゃないでしょうか。あと、SIMフリーのモバイルルータ「Aterm MR04LN」がau SIMでも使えるので、そんなに通信しない人で下り速度重視なら選ぶ価値はあるかも。

そうそう、au系は上り速度はとても遅いので、オンラインストレージを使ったデータのやりとりが多いみたいな方の場合は、素直にdocomo系を使った方が良いです。

ガチに速度が欲しいならMNOで契約すべきですが、今回は割とお遊びの契約なので、デレステとかの特定のアプリでそれなりに快適に使えたらOK。なので、今のところは満足。ま、データ用SIMだし、2年縛りもないので、使わなくなったらさくっと解約しちゃいます。

結局買ったのは「beyerdynamic DT 1770 PRO」

ここ最近のオーディオの投資はCIEMばかりでしたが、久しぶりにヘッドホンに投資してみました。買ったのはこちらの「beyerdynamic DT 1770 PRO」。

f:id:multiplexer:20151227231623j:plain

OPPOのPM-3に惹かれるとか言いつつ、結局買うのは飾り気のない音のあたり、自分の基本は変わってないなと思ったり。

こちら、本来の用途は無視してポータブル用に買ったので、標準のケーブルのままだと長くてとても使い難いです。標準のケーブルはスタジオもしくは室内前提の、長いケーブルしかないですからね。

ここで注釈。こちら、beyerdynamicとしては珍しいリケーブル可能なモデルとなります。ここ最近はそうでもないですが、beyerdynamicのモデルはリケーブル不可のものが多かったので、最近の傾向はありがたい限り。

閑話休題。ということで、外で使うために、久しぶりにケーブルを自作してみました。ヘッドホン側の端子はmini XLRなので完成品もあったのですが(例えばオヤイデのケーブルなら比較的安くリケーブル可能)、一応工作できる環境を持っているのでケーブルは自作する事にしました。なお、材料を調達したのはオヤイデw

僕は材料で音はそんなに変わらないという考えなので、mini XLR端子、3.5 mm stereoプラグは値段と見た目のバランスで、ケーブルは店員さんに「コスパが良くて楽で音の良いケーブルを頼む」といって勧めていただいたものを用意しました。

oyaide.com

oyaide.com

oyaide.com

久しぶりに半田ごてを握ったので思ったより時間はかかりましたが、無事完成。やっぱりたまに半田ごてを握ってないと、そうでなくてもない腕前が余計に落ちますね。

とりあえず数日聴いた感じでは、下は今までのbeyerdynamicのイメージとしてはあると思いますが、他社含めての評価ならモニター系らしいバランスのとれたもの。ドコドコくる感じはないです。上もまずまず。音場は中庸、音の輪郭は分かりやすい。

総じて、演出のない、ある意味面白みのない音ですね。でも、僕はそれを承知で買っているので今のところは満足しています。

音楽をアート的に楽しむなら、多分他のヘッドホンを選んだ方が幸せです。でも、要素を楽しんだり、分析したりするならこっちかな。

やっぱ、ヘッドホンの数万円クラスから上は趣味の世界ですね。音の良さはあって当然、方向性が気に入るかどうかが大事。このクラスは試聴なしにはとても買えません。

UQ WiMAXを解約する準備を整えてみた(数年ぶり3度目)

僕は都内某所にて社畜をしておりますが、その勤務場所は何とWiMAX2+は入りませんw いや、前は入っていたのですが、UQ契約して数ヶ月後に圏外になりまして。

以前横浜市某所で社畜をしていたときも、契約した翌月になったら圏外になったけど、もしかして…(いや、無い)。

それは兎も角、流石に通信費を毎月合計で数万円(MNOが2回線、MVNO、FTTH。足すと結構な金額になります)払うのもバカバカしいので、あまり使えない回線は解約することにしました。でも、WiFiルーターは外出先でMacBook ProとかPlayStation Vitaとかでネットに繋ぐ場合に使うので…、嘘です大半は社畜家業を勤務場所以外でする場合に使ってます。会社の通信費も社員持ちなんて、ブラック企業の鏡ですね! ○○社(クビになるから言えない)。なので「じゃあさっくりと止めるわ」で切ることが出来ません。

でも毎月4千円とか無駄だよなぁ。そんなときにこいつの安売りを見てしまいました。

 

 

上のMR04LNはたまにタイムセールをやってるので、買うなら安いときにどうぞ。僕もタイムセールで30%オフくらいで買えたので、UQ解約する気になったし。

で、スマホで使ってるIIJmioをファミリープランに変更してSIMを追加。これで10GBまで通信できるように。

f:id:multiplexer:20151204170843j:plain

実はIIJmioのファミリープランも数年ぶり2度目だったりして。

SIMをつっこんでAPNの設定をして、ではスピードテストを。

f:id:multiplexer:20151204175703p:plain

ま、速くはないけど普通に使うなら問題ないかな。

参考に、自宅のauひかりだとどの程度出ているかと言えば。

f:id:multiplexer:20151204175712p:plain

…比較するのが間違いだったw

なお、UQは来月にならないと違約金MAX取られるので、今月は無駄に併用予定。なので、日頃持ち歩く機器がこんな有様になってしまいました。

f:id:multiplexer:20151204171228j:plain

携帯2台持ちとか楽勝ですね。

オーディオ環境のメモ(2015年11月29日版)

AVアンプ
YAMAHA RX-V775

スピーカー
Bowers & Wilkins CM1
YAMAHA YST-SW010

ヘッドホンアンプ
Onkyo & Pioneer U-05

ヘッドホン
SENNHEISER HD 800

ケーブル
SENNHEISER CH 800 S

再生ソフト
JRiver Media Center 21

デジタルオーディオプレーヤー
SONY NX-ZX2

イヤホン
FitEar Aya
FitEar MH335DW Studio Reference